日曜日のパンケーキ

突然ですが、うちで作ってるパンケーキのレシピを紹介します。

A: 粉
– 小麦粉 100g
– ベーキングパウダー 5g
– 砂糖 10g

B: 液体 (合計125cc)
– 卵 1コ
– 牛乳

Aを全てボウルに入れ、粉だけの状態で泡立て器でかきまぜる。
こうすることで、ふるいにかけたように粉に空気が入り込むらしい。

次に、Bをカップ内でかきまぜ、Aと合わせてさっくりと混ぜる。
あまり混ぜすぎるとねっとりしてしまうので、少しダマが残る程度でよい。

フライパンをあたため、油をしいて弱火でじっくりと生地を焼く。
ふちが乾いて穴がプツプツあいてきたらひっくり返してさらに焼く。
焼き目がいい感じになれば完成だけど、火加減によっては中が生焼けになってしまう。
つまようじを刺してくっつかなかったら、中まで火が通っている。

スキレット的な小さい鉄のフライパンで焼くのが一番よい。
うちでは柳宗理のミニパン(16cm)を使っている。
上記の分量だと、2等分でちょうど大人2人分の朝食にぴったりなサイズができる。
2枚同時に焼くために、うちにはこのミニパンが2つある。
温度調整ができるガスコンロの場合は、160度に設定して焼くとよい。

うちでは普段の朝食は、前日の残りの味噌汁とご飯で、朝わざわざパンケーキを焼くのは、朝の時間に余裕がある休日だ。
そんなに難しくもないし、高級でもないのだけど、とても優雅な気分になれるのでオススメである。

@eternal_turtleがシェアした投稿

 

カメきち

31歳です。妻と、娘と暮らしています。 お酒がすきです。

 

コメントを残す